槍・穂高連峰の概説を書いた。 意識の低い登山者が読んだってしょうがねえよ、って思いながら書いてみた。 詳細はこちら。 https://www.yamakei.co.jp/products/2815900961.html
書評を書いたよ! 『探検家の日々本本』(角幡唯介著) 1冊の本との出会いは、魅力ある人との出会いにも似ている。 その本がきっかけとなって、その後の人生を変えてしまうことすらある。 ってなことを書いた。 詳細はこちらだよ!! https://www.yamakei.co.jp/products/2814900960.html
剣岳の概説を書いた。 マニュアル・バカじゃあるめえし、一般論を並べてもクソおもしろくもなんともねえ。意識の低い登山者は念頭に置かず、有能な若手クライマーにとって刺激になるように書いてみた。 はやい話が読者視点を無視して趣味にはしった原稿や(笑) 詳細はこちら。 https://www.yamakei.co.jp/products/2814900960.html
愛用のワカンが、雑誌で紹介されたよ! 山のクラブの先輩・故Nさんの遺品でもある。 オイラが二十歳くらいのときに形見分けとしてもらったので、かれこれ30年以上は使っていることになるのかな。 めちゃくちゃハードに使った割には、意外なほどに長持ちするようだ。 詳細はこちらだよ!! https://www.yamakei.co.jp/products/2814914111.html
おすすめの本の記事を書いた。 「単独行者の世界を知る10冊」 単独行のジャンルは、自分にとって魅力的な本が多すぎる。 パラパラめくるのをふくめれば、たぶん50冊ちかくは目を通したかな。 さいごまで迷って迷って迷ったすえ10冊に絞った。 詳細はこちら。 http://www.yamakei.co.jp/products/2814900957.html
先日、完成したよ! 植村直己冒険賞の小冊子。 オイラの厳冬カナダ旅についてがそれなりに紹介されているよ。 なかでも「行動中に何を食べているか」に多くの人は興味津々のようだね! ついでに「単調な食生活に飽きないのか。それで身体が動くのか」とこれまた多くの人たちからよく訊かれるよ!!