昨夜のトークイベントだよ。 島根、鳥取、宮城、山梨、静岡など日本全国各地から。 小学6年生でキリマンジャロ登頂した少女から、泣く子も黙る第一空挺団(陸上自衛隊・落下傘部隊)まで。 あと毎週末100kgちかい荷物を担いで丹沢を軽々歩くニンゲンやない人も。 参加はしなかったけれど遠方女子のために快く泊めてくれるガンジーさん。 いろいろな人たちが来てくれて楽しかったよ。 あと酔った勢いで高いところで悪ノリだったけれど、墜落もケガ人もでなかったよ(笑)
国分寺「びぃだま」トークイベントのお知らせ。
2月19日(金)のオンライン・トーク「焚き火のある冒険塾・山旅に持っていきたい本」、一部これで聞くことができる。
1月29日(金)に出演したオンライン・トーク「たき火のある冒険塾・CONCENTRATION」、一部これで聞くことができる。
3月6日(金)、歌舞伎町のバーで1日マスターのようなものをやることになった。 ちなみにこれまでの人生でバーに行ったのは1回のみ。 ソ連が崩壊した直後のモンゴル(まだプチ鎖国体制だったけど社会主義の終焉とともに、かろうじて自由旅行のビザを取得できた)だった。 きっと歌舞伎町のバーって、草原の国のモンゴルのバーとはだいぶちがうんだろうな。 というわけでいまからドキドキ。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2721654924578648&id=100002025008470
垂直と水平の山旅